1、自動補正とは? まとめ・ワンポイントアドバイス |
ホカゾノさん、自分で加工した写真をプリント注文したけど、思った通りの色合いに仕上がりませんでした。なぜだか分かりますか。
きっとプリントするときに自動補正がかかったせいだね。
注文する画像によって使い分けが必要になってくるよ。
【自動補正とは】
システムにより一括で色調の補正をする。
画像によっては自動補正でも良好な色補正を再現できない場合があります。
例)白黒に加工した写真をプリントした場合
下:補正あり 上:補正なし
例)セピア風に加工した写真をプリントした場合
下:補正あり 上:補正なし
自動補正をした結果、自分で加工した色合いとは異なる補正結果になっている。
例)分割写真をプリントした場合
左:補正なし 右:補正あり
全体的に明るくなったが、右下の百合の花が白く飛んでいる。
左:補正なし 右:補正あり
全体的に明るくなったが、右下写真の手は白く飛び、肌色も不自然になっている。
また水槽の中のサンゴの色も不自然な色合いになっている。
自分で加工や補正をした写真を注文する場合は、【自動補正なし】で注文した方がいいよ。
ただしモニターは輝度が高いから暗い画像でも明るく見えることがあるよ。
ということは、モニターの色とプリントデータの色を合わせておく必要がありますね。
・加工した写真は「自動補正なし」で注文しよう。 ・画像データとモニター上の色を合わせる必要がある。 |
※ L・2Lサイズ以外の商品は、PCからのみご注文いただけます。
※ 複数メーカーの印画紙を同時に選択することはできません。ご了承ください。
※ 表示価格はすべて税抜き価格です。
ご選択の商品(FUJICOLOR高級プリント)は異なるサイズを同時注文・同梱発送が可能となります。
そのため納期については通常より最大で3日長くいただいております。
工場の生産状況により、発送準備ができ次第順次発送いたします。
FUJICOLOR高級プリントLサイズ/2Lサイズのみご注文のお客様はサイト上部のオレンジ色のボタン
よりご注文いただけますと通常納期での出荷が可能となります。
緑色の「FUJICOLOR その他のサイズはこちら」ボタンからご注文された商品の納期となります。