このページのコンテンツ
3歳の誕生日は、赤ちゃんから子どもへの第一歩をお祝いする大切なイベントです。親子そろって楽しめる誕生日会にできるように、プレゼントから飾り付けまで会を成功させるポイントをまとめてみました。ぜひ、参考にしてみてください。
3歳児は体の使い方もスムーズになり、「フワフワ」などモノの状態などを説明できるようになります。はさみを使えるようになったり、簡単なパズルができるようになるのも、この時期です。もちろんママのマネができるお手伝いも大好き。
そうした大人のマネをしたい、体を動かしたいという子どもの欲求に応えられる誕生日会を企画すれば、主役の子どもが満足するのはもちろん教育的にもプラスになるでしょう。
また親族などが集まって行う誕生日会は、3歳が最後になるケースも。4歳の誕生日会ともなれば、幼稚園や保育園の友達を呼ぶケースも増えてきますので。
そんな3歳の誕生日会、成功させるためのポイントをいくつかあげてみました。
誕生日会のための部屋の飾り付けや料理などは、子どもにとっては「遊び」と同じ。少しずつ手先が器用になってくるだけに、折り紙のチェーン作りなどのお手伝いができるかもしれません。またケーキの材料運びや、粉をふるいにかける作業のお手伝いなども、子どもによってはできるかもしれません。
大人だったらお祝いは全部用意してもらいたいところですが、3歳児はママやパパのお手伝いができる方が嬉しかったりするのです。
子どもに手伝ってもらうと時間がかかります。でも、ママやパパを手伝う時間も子どもへのプレゼントのひとつだと考え、時間に余裕を持って子どもと一緒に誕生日会の準備を進めてみませんか。
また、子どもがお手伝いを始めたときには、カメラを近くに置くのをお忘れなく。工作や料理に真剣に向き合うまなざしはもちろん、ボールをひっくり返して粉だらけなんて我が子の姿もとってもかわいいもの。ベストショット満載の1日を積極的に写真に残しましょう。きっと大切な思い出となります。
大人にとっての誕生日会は食事を食べることかもしれませんが、3歳児はすぐに飽きてしまいます。体を動かしたい盛りの誕生日会ですから、飽きないようなイベントを組み込みましょう。
例えば誕生日プレゼント探しなどは、かなり盛り上がるイベントです。あらかじめプレゼントを隠しておき、絵などを入れたカードをたどってプレゼントまでたどり着けるようにしておけばOK。パパやママ、場合によってはおじいちゃんやおばあちゃんと一緒に探すのも楽しいでしょう。
部屋を飾って雰囲気を盛り上げるのは、おすすめです。100円ショップなどで材料を買い求め、手作りすればそんなにお金もかかりません。紐に文字の書いたカードを連続でぶら下げるガーランドなども、パソコンで文字を印刷して紐につければ、思いの外、簡単に自作できます。
少し本格的に飾り付けをしたいなら、バルーンがおすすめです。いまはキャラクターのバルーンなども販売されているので、子どもの大好きなキャラクターのバルーンを浮かせれば、それだけで大喜びすること間違いなし。また風船を自宅で膨らませて、花の形にして壁に貼り付けると本格的な飾り付けに見えます。
変わったところでは、暗闇で光るクラッカーなども面白いでしょう。ろうそくを吹き消した瞬間に鳴らせば、音も光も楽しめるというわけです。
パーティーグッズも日々進化しています。どんなグッズがあり、何を自作できるのかを調べるところから始めるのも、ひとつの方法ではないでしょうか。
3歳児のプレゼントとして人気があるのは、男女ともキャラクターグッズでしょう。変身用の杖やベルトなどに、子どもは夢中です。ただし、どのキャラクターが好きなのかは、しっかりと確認した方がいいでしょう。主人公が多人数のヒーロー物など、好きなキャラクターが子どもによって変わってくるからです。
キャラクター以外のプレゼントとして喜ばれるものは、男の子ならプラレールやミニカーなどの乗り物系は定番です。女の子ならお絵かきセットやパズル、粘土。ごっこ遊びに使えるキッズ商品なども人気です。聴診器などがついたお医者さんセットやキッズ用のパソコンなども販売されています。また、定番ですが女の子にはドールハウスなども人気があるようです。
おじいちゃんやおばあちゃんなど親戚を招いての誕生日会は、子どもが大きくなればなるほど難しくなります。翌年以降、幼稚園や保育園の友達と遊ぶようになれば、家族や親族中心の誕生日会は子どもを招いての会にシフトしていきます。その後、幼稚園を卒園し、小学校へと入学すれば、パパやママより友達を優先するようになっていく。それが子どもの成長です。
そう考えると3歳の誕生日会は、おじいちゃんおばあちゃんなどにとってひとつの節目になるかもしれません。誕生日の準備段階から写真を撮り、かわいい盛りの子ども姿を記録に残して、おじいちゃんおばあちゃんにプレゼントしましょう。
わざわざパソコンで写真を見るのは面倒だというおじいちゃんおばあちゃんにも、フォトブックは喜ばれます。プロが印刷した写真集を、リーズナブルな価格で提供できるしまうまプリントなら、パパやママも安心です。
関連コンテンツ
海外の新婚旅行の行き先おすすめ集
国内の新婚旅行の行き先おすすめ集
素敵な披露宴演出でハッピーをおすそわけ
気を付けたい妊娠中の食事、その努力も記録しよう
マタニティフォトにおすすめの衣装、撮影方法とは
エコー写真の保存はアルバムがおすすめ!保存方法とアルバム作成のアイディアをご紹介
マタニティフォトが恥ずかしい!そんな方は自分で撮ろう!
フォトウエディングとは?魅力や撮影方法、失敗談やデータ購入について解説
幼稚園や保育園の卒園アルバム作り
お遊戯会で子どもの写真をきれいに撮影するテクニック
3歳の誕生日会を成功させるポイント紹介
2歳の誕生日! プレゼント・飾り付け&写真などのお祝いマニュアル
1歳児とおでかけ!お弁当のメニューのおすすめ
1歳の誕生日のお祝い方法
お食い初め(100日祝い)の意味とお祝い方法
おしゃぶりしている新生児(赤ちゃん)を撮ってみよう
初節句ってどうするの?自宅やスタジオでの写真の撮り方は?
お宮参りって?金額の相場、写真撮影方法とセルフ撮影のポイントをご紹介
【0歳~1歳】育児日記の書き方と注意点
ニューボーンフォト~セルフ撮影のコツと注意点~
ネットでフォトブックができるまで~しまうまプリント潜入レポート~
こんな時どうするの?フォトブック作成トラブル110番
贈って楽しい!もらって嬉しい!ギフトとして贈るフォトブック
目からウロコ?フォトブックわたしならこう使う!
新社会人になる前に確認しておきたいこんなこと
ホワイトデーにプチサプライズを!
年末年始の思い出をフォトブックに
二人で迎える初めての記念日にフォトブックを贈ろう
誕生日プレゼントにアルバムを贈りませんか?誕生日にぴったりな手作りアルバムの作り方
おしゃれなアルバムを作る方法
フォトブックの選び方
3歳の誕生日のお祝い方法とは?
赤ちゃんから子どもへの第一歩をお祝いする大切なイベントですね。お部屋の飾り付けの方法やおすすめのプレゼントをこちらでご紹介しています。