1
フォトブックページの「ご注文はこちら」をクリックしてください。
1
サイズとページ数を選択し、「注文する」をクリックします。
各サイズ、6パターンのページをお選びいただけます。
1
点線枠内に写真をドラッグ&ドロップ、またはクリックします。
2
画像を選択し「開く」ボタンをクリックするとアップロードが始まります。
事前に使用する写真を1つのフォルダにまとめておくと、アップロードがスムーズに行えます。
ショートカットキーによる画像の選択方法
・すべて選択する場合 [Ctrl]キーを押しながら[A]キーを押す
・複数の画像を選択する場合 [Ctrl]キーを押しながら画像をクリック
・範囲選択の場合 始点になる最初の画像をクリックして、
SHIFTキーを押しながら終点になる画像をクリック
※Macをご利用の方は[Ctrl]キーは
[command]キーになります。
編集画面(上部メニュー)の機能の説明
1
編集中のフォトブックサイズとページ数になります。
編集途中でも「本設定」ボタンからサイズ・ページ数を変更することができます。
2
ページ…本身にページ番号をプリントします。
タイトル…本身にタイトルをプリントします。
3
タイトルと本文のフォントを設定できます。
初期値は「中ゴシック」になっています。
5種類の中からタイトル・本文それぞれのフォントの設定ができます。
1
アップロードした画像が表示されます。
一覧から適用したい画像の上にマウスポインタをもっていき編集画面上のページにドラッグ&ドロップで配置できます。
2
アップロードした画像一覧の並び順を変更できます。
登録順・撮影日順・名前順
3
アップロードした画像をページレイアウトへ自動配置できます。
②で設定されている並び順ですべての写真を配置します。
4
配置済の写真を非表示にできます。
5
写真を追加でアップロードすることができます。
6
レイアウトの選択ができます。
7
アップロードしている画像を確認できます。配置済みの画像にはチェックマークが入ります。
1
編集中のデータを保存できます。
保存する際は、「新しく保存/上書き保存」から選択することができます。
保存したデータは、マイページの“編集中データ”に保存されます。
タイトルは必須になります。
2
仕上がりイメージを確認できます。
ご注文前に必ず文字や人物の配置をご確認ください。
画像枠と画像比率の違いによってはカットされている場合があります。
3
フォトブックの編集が完了した後、注文画面へお進みください。
1
表紙をクリックします。
2
入力欄をクリックするとタイトルとサブタイトルを入力できます。
文字の配置は「左寄せ」「中央」「右寄せ」からお選びいただけます。
背表紙の文字組は「たて書き」「よこ書き」からお選びいただけます。
3
「レイアウト」から表紙の色とレイアウトを変更できます。
1
編集一覧画面の「レイアウト」からページレイアウトを変更できます。
色々組み合わせて様々なバリエーションをお楽しみいただけます。
2
レイアウト一覧が表示されます。初期値では全てのレイアウトが表示されます。
一覧から適用したいレイアウトの上にマウスポインタをもっていき編集画面上のページにドラッグ&ドロップで変更できます。
3
チェックを入れた状態で、2のドラッグ&ドロップを操作をすると全てのページにレイアウトを適用できます。
4
レイアウト別に表示選択できます。
ドラッグ&ドロップの操作方法
レイアウトの上にマウスポインタを持っていきます。マウスの左ボタンを押したまま変更したい編集ページに移動させ左ボタンを離します。
ページの移動方法
移動させたい場所へ、ページをドラッグ&ドロップすると挿入できます。
拡大・縮小・回転・自動補正・位置調整の設定
ページ内に配置した画像をクリックすると画像の拡大、縮小、回転、位置調整、自動補正、削除ができます。
1
バーを右側へ移動すると画像の拡大ができます。
画像の縮小は「画像を枠にフィットさせる」チェックを外した状態でバーを左側へ移動します。
2
時計回り、反時計回りで90度ずつ画像の回転ができます。
3
自動補正のあり・なしを指定できます。初期値は「全ての写真を自動補正」になっています。
画像毎に補正を指定したい場合は、「全ての写真を自動補正」チェックを外し、画像毎に「写真の自動補正」チェックあり・なしを指定します。
4
画像右上の「×」をクリックすると画像の削除ができます。
5
画像の位置を調整したい場合は、移動させたい位置へ、画像をドラッグ&ドロップすると移動できます。
ご注文前の仕上がりを確認できます。誤字・脱字、文字化け、写真の配置など、必ずご確認ください。
確認が終わったら、「フォトブックを注文する」をクリックします。
ログイン
会員登録情報を入力、ログインします。
未登録のお客様は「会員登録」よりご登録いただけます。
1 仕上げ選択
ライト・スタンダード・プレミアムハードから選択します。 文庫サイズの場合、プレミアムハードは選択できません。
2 奥付編集オプション(ロゴの表示/非表示)
・ロゴを表示する(標準仕様)
奥付ページにしまうまのロゴがプリントされます。(無料)
・ロゴを非表示にする
1冊あたり50円でしまうまのロゴを取り除くことができます。
表紙サムネイル、タイトル、サブタイトル、バーコードは印刷されます。
3 動画QRオプション
・利用しない(標準仕様)
・利用する
1冊あたり100円で動画QRサービスを利用することができます。
(サービスの詳細はこちら)
他の住所へ送る場合や複数の配送先へ送る場合は、1「配送先の追加」から配送先を登録設定します。
配送先は50件まで選択可能です。
設定情報を確認後、2「配送・支払い方法の選択へ進む」をクリックします。
1配送方法を選択します。
「メール便」または「宅配便」を選択できます。
2クーポンコードをお持ちの場合は入力ください。
3Tポイントをご利用の場合、「全部」または「一部」を選択後、ご利用ポイント数を入力します。
4お支払い方法を選択します。
「クレジットカード」「代引き」「コンビニ後払い」から選択できます。
設定情報を確認後、5「最終確認へ進む」をクリックします。
ご注文完了の前の確認画面になります。
ご注文内容を確認の上、1「注文を完了する」をクリックしてください。
注文完了画面が表示され、ご注文完了となります。
ご登録のメールアドレス宛に完了メールを送信いたしますのでご確認ください。
また、ご注文完了後30分以内はマイページから「配送先ご住所の変更」と「ご注文キャンセル」が可能です。
30分を経過すると変更・キャンセルはできませんのでご注意ください。
見開きテンプレートについて |
写真を大きく配置できる見開きテンプレートを使用する場合、無線綴じ製本の作り上、ページを開いた状態の真ん中部分は、糊で固めて綴じるため見にくくなります。真ん中部分に人物や顔などが配置されないよう注意してください。 また、本を根本まで強く開きますと、強度が弱くなり抜け落ちる場合がありますのでご注意ください。 例)
編集上の見開きテンプレート
![]()
できあがったフォトブック
![]() |
---|---|
画質について | フォトブックをつくる際、画質サイズが小さすぎるときれいに印刷されない事があります。 各アイテムごとの推奨サイズの詳細は、以下をご覧ください |
ファイル形式について | 画像ファイル:JPEG、PNG形式に対応 カラーモード:RGB(sRGB推奨)、CMYKに対応 |
容量 |
1枚につき30MBまでアップロードできます。 720×720pixel未満の画像はご利用いただけません。 5080pixel以上の画像につきましては、リサイズされますのでご注意ください。 |
使用する画像のサイズなどについて |
![]() 画像解像度が低いと印刷時に画像が粗くなる可能性がありますのでご注意ください。 各サイズ推奨画素数 文庫 1,358×1,866px A5スクエア 1,866×1,866px A5 1,866×2,598px A4 2,598×3,425px |
使用する画像の権利について |
フォトブックを作成する時に使用する画像が、私的利用の範囲を超えて著作権や肖像権などを侵害している場合、また他人が撮影した写真を許可なく使用している場合、著名人の写真を許可なく使用している場合、映画のパンフレットや美術品などの写真を許可なく使用している場合、作成することができません。 このような場合、ご注文をお断りする事がございますので、ご注意ください。 ご注文をお断りする場合の例 スポーツ選手・タレントなどの著名人の画像、卑猥・暴力的な画像、他人の著作物であるキャラクター、イラスト、広告、ポスター、絵画作品、印刷物やWEB画像の転用、商標、ロゴなどの画像 |