✨ 大幅リニューアル!もっと便利に使いやすく。
新しいフォトブックサイトはこちら ✨
 
    今回はそんな手軽に作れる理由をご紹介!
              ご注文完了までは、カンタン3ステップ!
              スマホにアプリがダウンロードできていれば、
              いつでもどこでも作れちゃいます。
            
 
            
              文字だけのテンプレートもあるので、もう一方のページに写真を入れて、レシピの説明や日記、成長記録などに使いやすく、写真が少なくてもフォトブックが作りやすいです。
              途中まで作ったのにページが余ってしまったときにも活用できます。
            
 
            
              作り途中のフォトブックは、編集画面の「保存してホームへ」ボタンを押すことにより、ホーム画面に追加/保存されます。
              いつでも再開することができるので、スキマ時間に少しずつ作ることもできちゃいます。
            
PCでの作成は「保存」ボタン
 
            事前の準備でフォトブック作成をもっとスムーズに。スキマ時間やリラックスタイムに少しずつ進められる裏技をご紹介!
編集画面にあるテンプレート一覧を見て、1つでも作りたいレイアウトを考えておくと、ページごとに迷うことがなくなります。同じレイアウトが続いた場合も、写真が変わるので単調にならずに素敵なフォトブックになります。
 
              せっかく作るならいろいろこだわってみたい、そんな方向けにもフォトブックはピッタリ。おすすめアレンジ方法をご紹介します。
2枚以上の写真を配置したり、ページごとにレイアウトを変更することで、全体のストーリーをまとめやすくなります。
 
              オプションで「動画QRコード」をつけることができます。 QRコードを読み込んで動画をアップロードすればさらに楽しめるフォトブックになります。
動画QRは有料オプションとなります。
 
              実際にフォトブックを作っている先輩ユーザーの声や作品をご紹介!自分に合ったテーマやスタイルを見つけてみてください♪
 
            複数回答
お誕生日や記念日、入学・卒業など節目のイベントはもちろん、月齢ごとの記録や日々の出来事を整理もかねてまとめて下さっています!
 
            フォトブックといえば“贈りもの用”というイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、旅行や育児記録などのテーマで作る予定の方もたくさん!
          【調査概要】
          『「フォトブック」に関するアンケート』2023年9月11日(月)〜2023年9月25日(日)
          過去2年間でフォトブックを2回以上購入経験のある方391名を対象にしたWEB調査
        
みんなのフォトブックをご紹介