幼稚園や保育園の卒園アルバム作り
幼稚園・保育園の先生や園児のパパやママたちにとっての一大イベントと言えば、「卒園アルバム」がありますね。作成を控えている方の中には、お悩みや不安を抱えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。今回はそんな皆さんの為に、作成のポイントをいくつかご紹介いたします。

卒園アルバムの大切さ
幼稚園・保育園での生活は、人生のスタートを切る大切な時期です。その後の人生を左右すると言っても過言ではないでしょう。そんな初めての刺激たっぷりな園生活を写真に収めた卒園アルバムは、本人はもちろん、送り迎えをしたパパやママたちにとっても大切な思い出の品です。責任は重大ですがいい卒園アルバムを作ることができれば、子供たちやご家族の一生の宝物になるかもしれませんよ。
卒園を迎える年長組の園生活を凝縮したアルバム
幼稚園・保育園の思い出と言えば、親子で参加したいろんな楽しいイベントが思い浮かびますよね。華やかな思い出はもちろんですが、発表会や運動会の時とは少し違った、園児たちの何気ない日常も垣間みることができる卒園アルバムが、パパやママ、そして、成長したときに見た本人にとっても、きっと喜ばれると思います。
園生活をいきいきと伝える工夫
卒園アルバムをいきいきとさせるためには「写真集め」がカギを握ります。イベントの時だけでなく、何気ない日常もなるべく早いうちから意識して撮り溜めておかないと、作りたくてもいい画像が無い!という事態になってしまいます。子供たち一人一人と向き合って、成長の様子が伝わるような写真をいっぱい撮っておくといいですね。写真を撮るときは春夏秋冬を意識するのも効果的です。

事前に「絵コンテ」で構成を
卒園アルバム作成に備えて、写真を集めたり子供たちの成長を記録したりする場合、全くのノープランだと行き詰ってしまうかもしれません。卒園アルバム作成が決まった時点で、ある程度構成を練っておくと、作成までの流れをとってもスムーズに進めることができます。いわゆる絵コンテを作成し、季節・行事を通して園での生活がいきいきと伝えられるように構成してみましょう。
やっててよかった!写真の整理
メモリーカードの大容量化やオンラインストレージサービスが進み、今ではほぼ限りなく写真を撮れるようになりました。撮れる枚数に余裕があるため、シャッターを切る回数も以前に比べると格段に増えているのではないでしょうか。そこで問題になるのが膨大な写真データの管理です。撮影した写真データをパソコンに取り込んだり、別の記憶媒体にバックアップしたりする作業、ついつい面倒でおろそかになってしまっている方も多いのでは? また、パソコンに取り込んだとしても、ちゃんと整理していなければ、「いい写真だったのにどこに保存したかわからない」「撮影した日付を覚えていないから検索が大変」など、目的の写真をスムーズに見つけだせず、せっかく撮った写真を楽しむこともできません。
保存&整理はオンラインストレージがおすすめ
オンラインストレージサービスとは、インターネット上でデータを保存することができるサービスのことです(オンラインアルバムあるいはクラウドサービスと呼ばれるものもあります)。写真や動画、メールなど、さまざまなファイルをインターネット経由で保存することができ、利用したいときに読み出すことができます。 専用のアプリケーションを必要としないものも多く、パソコンやスマホの機種に依存せず、インターネットに接続可能な環境であれば、どこでも利用することができます。
アルバム写真の選び方
卒園アルバムは園生活の"雰囲気"を記録するものです。一人ひとりのナイスショットの写真よりも風景や行事内容がわかる引いた画で撮影している写真を主に選ぶと、より実体感が湧きます。 「ピントや明るさ等が適切で複数の子供がそれなりにいい顔で映っている」というように条件に決め、条件に合った写真だけを選んで載せることにすれば、サクッと決められます。 撮影の際も条件のポイントを意識するとよいでしょう。加えて、子供が写っていなくても(またはこちら向きの顔が写っていなくても)行事に特有の状況や事物が写っていて、後でいろいろ思い出して楽しめそうな写真も適宜選んで挿入するとよいと思います。

思い出深い大切な宝物に
いかがでしたでしょうか。園生活の充実した時間、いろいろな思い出を卒園アルバムという形にすることによって、10年後、20年後の大切な宝物になります。 また、来年卒園を控えているご家庭も、今からアルバムの構成を考え、撮影のポイントを押さえて準備することによって、よりスムーズに作成を行えます。 同じ写真は二度と撮れないからこそ、うっかり写真を消してしまったり、「保存はしたけど探せない」という状況にならないようきちんと整理して、思い出深い卒園アルバム作成を楽しみましょう。 しまうまプリントのフォトブックなら、一冊から注文が可能でサイズは4種類・仕上がりは3種類・最大569枚配置可能です。 素敵な想い出は、ぜひしまうまプリントのフォトブックで作ってみましょう。