旧バージョンのサイトはこちらからご利用いただけます。

しまうまプリント
写真プリントフォトブック年賀状喪中寒中アルバムしまうま出版アクリル
フォトブック
価格サイズ・仕様配送・納期注文方法よくあるご質問作品紹介
フォトブックを作る

発送予定目安

ライト :

スタンダード :

プレミアムハード :

おしゃぶりしている新生児(赤ちゃん)を撮ってみよう

レンズを向けても泣いてばかりの新生児にとって、おしゃぶりは機嫌のいい新生児を写真に残すベスト・アイテムの1つです。口に含んでいる表情だけではなく、手に取って口に持っていくシーンなども、ぜひおさえておきましょう。

おしゃぶりしている新生児(赤ちゃん)を撮ってみようのイメージ

顔のアップがかわいい!

おしゃぶりをくわえている新生児を撮るとき、思いっきりに顔をアップにすると良い写真が撮れる可能性が高まります。新生児の瞳は吸い込まれそうなほど澄んでいます。その美しさは顔のアップでこそ表現できるもの。もちろんフラッシュは禁止。赤ちゃんの肌色が表現しやすい、カーテン越しの光などを使って撮影するといいでしょう。

おやすみ中のスヤスヤ顔もおすすめ!

起きている時の表情もいいですが、おしゃぶりをしたまま気持ちよく眠っている表情も見逃さないようにしましょう。 パパやママは一緒になって寝てしまいがちですが可愛い寝顔を撮るチャンスです!起こさないように可愛い天使を撮影してみてくださいね。

Tips 16 - フォトブック作成のコツ

おしゃぶりの写真をフォトブックに

おしゃぶりの写真を撮れるのも2歳までと考えると、意外に時間がないことに気付くでしょう。慌ただしい日々の中、新生児の機嫌がよくなるおしゃぶりの時間は成長記録を残すチャンスです。写真がたまったら時系列に並べてフォトブックを作れば、しっかり育児をしてきた自分へのご褒美にもなります。 ママと新生児の貴重な時間の記録づくりを、しまうまプリントはリーズナブルな価格で応援します。

他のTipsも参考にして、より素敵なフォトブックを作成しましょう。