2020年(令和2年)のしまうま年賀状のメッセージ文例をご紹介いたします。
メッセージ入力の際、「定型文」の項目からご利用いただけます。
旧年中は大変お世話になりありがとうございました
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます
輝かしい新年をお迎えのこととお慶び申し上げます
本年もどうぞよろしくお願いいたします
あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます
皆様のご多幸を心よりお祈り申し上げます
本年もよろしくお願いいたします
夢や願いが叶う一年になりますよう
益々のご活躍を心からお祈り申し上げます
明るく楽しい一年でありますようお祈りしております
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます
明るくやわらかな「まあるい心」で一年を過ごしたいですね
今年もたくさんのいいことがありますように
結婚報告を兼ねた年賀状のメッセージ文例
私たちは昨年◯月◯日に結婚いたしました
これからも二人で力を合わせて
温かい家庭を築いていきたいと思います
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます
昨年は私たちの結婚に際して大変お世話になりました
おかげさまで良き新年を迎えることができました
今年も変わらぬおつき合いをお願い申し上げます
結婚してはじめてのお正月を迎えました
今年もよろしくお願い申し上げます
結婚して初めてのお正月を迎えました
今年も変わらぬおつき合いをよろしくお願いいたします
夫婦そろって初めてのお正月を迎えました
ふたりの出会いで広がった新たなご縁を大切に
力を合わせてがんばってまいります
今年もどうぞよろしくお願いいたします
旧年中は大変お世話になりました
まだまだ未熟者の二人ではありますが
今後ともご指導のほどよろしくお願いいたします
皆様に幸多き年となりますようにお祈り申し上げます
あたたかい声援のおかげで二人で新しい暮らしをはじめました
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます
出産報告を兼ねた年賀状のメッセージ文例
このたびわが家に新しい家族が仲間入りしました
本年も親子共々どうぞよろしくお願い申し上げます
昨年はいろいろとお世話になりました
我が家では新しい家族が増え
にぎやかな新年を迎えております
今後ともよろしくお願い申し上げます
新しい家族が誕生し にぎやかなお正月を迎えています
今年は笑顔がいっぱいの一年になりそうです
新しい家族のおかげでにぎやかさが倍増しました
新しい年も変わらず元気に成長してほしいと願っています
今年も仲良くよろしくお願いします
家族に新たなメンバーが仲間入りし賑やかな年になりそうです
本年も親子共々よろしくお願いいたします
昨年◯月に男の子(女の子)が誕生しました
春を待つ新芽のようにすくすく育ってほしいものです
今年も家族一同よろしくお願いいたします
転居(引越し)報告を兼ねた年賀状のメッセージ文例
昨年引越しいたしました
お近くにお越しの際には ぜひお立ち寄りください
今後ともよろしくお願い申し上げます
このたび記載の住所に転居し 心新たに新春を迎えました
お近くにお越しの際には ぜひお立ち寄りください
本年もどうぞよろしくお願いいたします
昨年引越しました
お近くにおいでの際はぜひお立ち寄りください
本年もよろしくお願いいたします
旧年中は大変お世話になり誠にありがとうございました
昨年の〇月に転居いたしました
お近くにおいでの際はぜひお立ち寄りください
本年もよろしくお願いいたします
このたび新しい住所に転居し 心新たに新春を迎えました
ぜひ一度お立ち寄りください
あたらしい年をあたらしい住まいで迎えました
お近くにいらしたときはどうぞお立ち寄りください
こちらも参考
引越し報告を兼ねた年賀状の文例やポイントと写真の載せ方法人様・企業様のビジネス用メッセージ文例
昨年は格別のご厚情を賜り心より御礼申し上げます
本年もご満足いただけるサービスを心がけてまいります
みなさまのご健康とご多幸を心よりお祈りいたします
本年もどうぞよろしくお願いいたします
新年は◯月◯日から平常営業とさせていただきます
旧年中はひとかたならぬご愛顧にあずかり
誠にありがとうございました
本年も一層のサービス向上を目指し誠心誠意努めてまいります
本年も何卒倍旧のご支援のほどお願い申し上げます
昨年中は格別のご厚情にあずかり心より御礼申し上げます
御社のますますのご発展を祈念しますとともに
本年もなお一層のお引き立てを賜りますようお願いいたします
平素より格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます
皆様のご健康とご繁栄を心よりお祈りいたしております
旧年中のご支援を心より御礼申し上げます
本年の御社のご多祥を心よりお祈りいたします
旧年中は格別のお引き立てを賜り厚くお礼を申し上げます
本年も昨年同様ご愛顧のほどをよろしくお願い申し上げます
旧年中は格別のご用命を賜り厚く御礼申し上げます
本年も何卒ご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます
昨年は何かとお力添えをいただきましてありがとうございました
輝かしい新年を迎え益々のご繁栄をお祈り申し上げます
関連コンテンツ
年賀状の挨拶・宛名の書き方とルール
年賀状はいつまでに出せば元旦に間に合う?投函のタイムリミットを解説
喪中の年賀状のマナー。喪中はいつまで?喪中はがきは誰に送る?
年賀状で家族や子供は宛名に入れる?連名の書き方や敬称の使い分けを解説
年賀状・年賀はがきの正しい書き方とマナーを見本・文例付きで解説
年賀状に句読点がNGな理由とは?
年賀状を友達・恋人に送る時のコツ・マナーとは?喜ばれる秘訣も紹介
年賀状を夫婦連名で出す時の書き方・ルール
喪中の年賀状返信は寒中見舞いで。マナーや送り方を解説
年賀状はネット印刷・自宅のどちらがお得? どちらがお手軽?
年賀状を手書きで作成するメリット・デメリットとマナーを解説
年賀状を書き損じた時は交換できる?手数料や期限などの対処法
年賀状に切手は必要?私製はがきを年賀状にするには?
年賀状を手作り・ハンドメイドでアレンジ・デコレーションするアイデア5選!
年賀状をビジネス目的で送る際の文例やマナーを解説。御中の使い方は?
上司・先輩に送る年賀状の例文、書き方のマナーや賀詞の選び方を解説
取引先にも年賀状は出す?書き方やマナーなど気になる点を解説
年賀状は元上司や退職した元同僚に送るべき?
学校の先生に年賀状を出すときの書き方4つの注意点